家なき子レミ(完結版)
世界名作劇場の完結版シリーズの続きです。
1996年に放映された、『家なき子レミ』の完結版を観ました。
この作品は、世界名作劇場の地上波放送最後のものです。
私は本放送時、再放送時いずれも観たことはありませんでした。
まず、OP曲に驚きでした。
なんと、さだまさしさんが歌っているではありませんか・・・
歌はさすがにうまいですが、
たぶん、世界名作劇場中、一番暗い感じの曲なのでは、と思いました。
世界名作劇場、というよりは、『方丈記』の冒頭、
「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。」を想起したほどです。
無常感漂う歌ですね。
さて、内容の方は、といえば、
世界名作劇場のラストを飾るのにふさわしい(?)、
不幸のエッセンスをぎゅっと凝縮したような内容でした。
特に後半、児童虐待シーンが多いのは、
観ていてつらいものがありました。
(児童虐待は、決してゆるせません!)
最後はハッピーエンドで終わりますが、
ぜひ全編観たい、という作品ではないし、
心が温まる、という作品でもない気がします。
1996年という時代背景を考えると、
ある意味、これで世界名作劇場が打ち切りになってしまったのも、
致し方のないことだったのかもしれません。
(当時はバブル崩壊後とはいえ、まだ中流家庭が多く、
ここまでの児童搾取・虐待に、関心があまりなかったのでは、とも思います。)
20年ぐらい早く放送していれば、傑作の一つになっていたかもしれません。
![]() | ![]() | 世界名作劇場・完結版 家なき子レミ [DVD]
販売元:バンダイビジュアル |
« マンガでもいいから~読書のすすめ | トップページ | Lord's Prayer(主の祈り)~英語版2曲【自作曲】 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
- 2022年6月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.07.01)
- 「スイートプリキュア」とシェーンベルクの「浄夜」(2021.09.23)
- 2021年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2021.09.01)
「世界名作劇場」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 真駒内公園の白い花々~札幌市版「喜びの白い道」?(2020.5.31)(2020.05.31)
- Netflix契約してみた~Amazonプライムとの比較と、2020年4月下旬現在ハマっている作品(2020.04.26)
- パトリシア・セントジョン(Patricia M. St John)(作)『雪のたから』~世界名作劇場「アルプス物語 わたしのアンネット」の原作(2020.03.07)
- 映画「ハイジ アルプスの物語」(原題『HEIDI』)2017年8月26日日本公開(2015年スイス・ドイツ製作)(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント