« JR不採用問題の政治決着はおかしい! | トップページ | 『君に届け』4~10巻 »

2010年4月10日 (土)

おすすめサイト~Meiko Aikoku Blog(明光義塾釧路愛国教室のスタッフブログ)

私の教育関係の記事に、
何回かコメントをいただいている方が書かれているブログです。
個別指導の学習塾、明光義塾釧路愛国教室のスタッフブログ
http://blog.livedoor.jp/meiko_aikoku_blog/
北海道釧路市の、学習塾のスタッフとして、
道東地域の学力問題について、
興味深い考察を数多く書かれています。
北海道の低学力の実態を知るのに、第一級の資料となると思います。
根拠となる資料リンク先やグラフ等も充実しています。
学力低下の問題に関心のある方は、
ぜひお読みください。

学力低下が、貧困にもつながっている、というところにまで、
考察がなされているのは、すばらしいと思いました。
決してこれは、
北海道の釧路市というローカルな場所だけに限られた問題ではありません。
全国どこでもありえる話なのです・・・
ブログの執筆者の方のような、高い志をもった人がいるのは、
すばらしいことです。

ゆとり教育の負の遺産、弊害は、
単に「プーチンはオーストラリアの大統領」(!?)などと、
おバカな回答をするにとどまらないのです。
(この例の根拠は、以下でどうぞ。雑誌「SAPIO」のWEB版です。)
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20100405-01/1.htm
テレビのタレントは、おバカキャラで金を稼げますが、
世間一般の子は、おバカでは、現実に、貧困に結びつくのです。

学習塾の先生が、学力低下の問題に深い洞察と、
「なんとかしなきゃ!」とあせっておられるのに、
当の公立学校の先生は、のほほんとして、
自分達の権利を守るのに汲々としている・・・
国民の税金で働いている、公立校の先生が、学力向上に知らんぷりなら、
旧国鉄と同じく、公立校も、民営化した方がいいのでは、
とさえ思います。
または、学力テストの学級平均点によって、教師にランク付けをし、
正当に、仕事を評価するなどした方がいいのでは、とも考えます。
(そもそも、義務教育期間ならば、不登校であっても進級できる、
という教育の在り方が、間違っていると思います。
自動車教習所で、どれだけ出席回数があっても、
学科と実技がダメなら、運転免許が取れないのと同様に、
義務教育においても、ミニマムこれだけは習得してほしい、
というラインを設けた方がいいのでは、とも考えます。
義務教育でも、飛び級や留年があってもいいのではないでしょうか?)
戦後体制の教育のひずみと老朽化は、もう限界まで達しています。
新しい時代の新しい教育を求めるときではないでしょうか?

« JR不採用問題の政治決着はおかしい! | トップページ | 『君に届け』4~10巻 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ