The Peace Prayer(平和の祈り)【自作曲】
今回は、キリスト教界で広く用いられている、
「平和の祈り」への作曲を2曲紹介します。
日本語版と英語版各1曲ずつです。
日本語版は、
カトリックの『祈りの手帖』(ドン・ボスコ社)のテキストを使用しています。
英語版は、以下のサイトにあるテキストを使用しました。
http://home.interlink.or.jp/~suno/yoshi/poetry/p_assisi.htm
それぞれ、テキストを記載します。
(日本語版~「平和を求める祈り」)
神よ、わたしをあなたの平和の道具にしてください。
憎しみのあるところに、愛を
いさかいのあるところに、ゆるしを
分裂のあるところに、一致を
迷いのあるところに、信仰を
誤りのあるところに、真理を
絶望のあるところに、希望を
悲しみのあるところに、喜びを
闇のあるところに、光をもたらすことができますように。
神よ、わたしに、慰められるよりも慰めることを
理解されることよりも、理解することを
愛されるよりも、愛することを望ませてください。
自分を捨てて初めて自分を見いだし、
ゆるしてこそゆるされ、
死ぬことによってのみ、永遠のいのちによみがえることを
深く悟らせてください。
(英語版)
LORD,
make me an instrument of Your peace.
Where there is hatred, let me sow love;
where there is injury, pardon;
where there is doubt, faith;
where there is despair, hope;
where there is darkness, light;
and where there is sadness, joy.
O DIVINE MASTER,
grant that I may not so much seek to be consoled as to console;
to be understood as to understand;
to be loved as to love;
for it is in giving that we receive;
it is in pardoning that we are pardoned;
and it is in dying that we are born to eternal life.
日本語版では、
「神よ、わたしをあなたの平和の道具にしてください。」の句を、
4回繰り返しています。
英語版は、弾むようなリズムが特徴的です。
この祈りは、今では毎日祈っているわけではありませんが、
祈りの言葉、特に
「慰められるよりも、慰めることを
理解されることよりも、理解することを
愛されるよりも、愛することを望ませてください。」のところは、
自分の生き方の一部になっていると思います。
この祈りは、アッシジの聖フランチェスコのものと伝えられていますが、
実際には、違うようです。
しかし、そんなことはどうでもいいほど、
聖フランチェスコの生き方、考え方を如実に表していますね。
ちなみに、聖フランチェスコは、私の一番好きな聖人です。
この祈りをただ口先で唱えるのではなく、
まさに、祈りを生きることによって、あなたも私も、
輝く生き方ができるはずです。
そう、日々、神様の「平和の道具」となることを願わずにはいられません。
メロディ(midiファイル)と楽譜(PDFファイル)とは、
下記からダウンロード願います。もちろん無償です。
なお、"in japanese"が日本語版、"in english"が英語版です。
「20100326_the_peace_prayer_in_japanese.MID」をダウンロード
「20100326_the_peace_prayer_in_japanese.pdf」をダウンロード
« おすすめサイト~婚活系クリスチャン女性よ!「好球必打」でクリーンヒットじゃ!(水谷潔牧師のブログ) | トップページ | ペリーヌ物語&牧場の少女カトリ(完結版) »
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「自作曲・楽譜」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 「翔んで埼玉」化していく日本・・・(2020.04.28)
「カトリック的作品」カテゴリの記事
- Ave Maria(アヴェ・マリアの祈り2011年版)【編曲】(2014.11.14)
- 詩篇117(36)【自作曲】(2011.09.11)
- アヴェ・マリアの祈り(確定版)【自作曲】※附・「マリア」か「マリヤ」か?(2011.06.25)
- Ave Maria(ラテン語版)(2)【自作曲】(2011.02.24)
- あめのきさき(カトリック聖歌集322/621)※MIDI付(2011.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント