おすすめサイト~進藤龍也牧師のヤクザな日記
「以前、わたしは神を冒瀆する者、迫害する者、暴力を振るう者でした。
しかし、信じていないとき知らずに行ったことなので、憐みを受けました。
そして、わたしたちの主の恵みが、キリスト・イエスによる信仰と愛と共に、
あふれるほどに与えられました。
『キリスト・イエスは、罪人を救うために世に来られた』という言葉は真実であり、
そのまま受け入れるに値します。
わたしは、その罪人の中で最たる者でした。
しかし、わたしが憐れみを受けたのは、
キリスト・イエスがまずそのわたしに限りない忍耐をお示しになり、
わたしがこの方を信じて
永遠の命を得ようとしているしている人々の手本となるためでした。」
(新約聖書 テモテへの手紙Ⅰ1:13~16新共同訳)
冒頭から、ちょっと長い聖書の引用になってしまいましたね。
今回紹介する人物は、この聖句の「生きた解説」です。
進藤龍也牧師です。
この名前を知ったのは、実は昨日初めてです。
インターネットキリスト教新聞、クリスチャントゥディの記事で、
進藤牧師の「イエス様の視点に立ち返ろう」という文章が紹介されていました。
http://www.christiantoday.co.jp/column-news-710.html
一見すると、社会派の方かな、とも思いましたが、
ずっと下まで読むと、進藤牧師が書いているブログが紹介されていました。
タイトルが「進藤龍也牧師のヤクザな日記」!
もしかして、ミッション・バラバ(元ヤクザのクリスチャン集団)系の人?
と思って、すぐそのブログを見てみました。
http://ameblo.jp/1st-geocities-churchl
全部の記事を読んだわけではないですが、
要約して言えば、
「イエス・キリストによって人は変わるんだ、変えられるんだ、やりなおせるんだ!」
というメッセージにあふれています。
体験から来る力強い証ですね。
なお、最近、『人はかならず、やり直せる』(中経出版)という著書を出したそうです。
興味がある方はぜひどうぞ。
私も書店でそのうち立ち読みしてみようと思います。
読んでいないので、無印です。
人はかならず、やり直せる
人はかならず、やり直せる
| |
![]() |
最後に、冒頭の聖句の結びを引用して締めくくります。
「永遠の王、不滅で目に見えない唯一の神に、
誉れと栄光が世々限りなくありますように、アーメン。」
(新約聖書 テモテの手紙Ⅰ1:17新共同訳)
« 映画「旅するジーンズと16歳の夏」 | トップページ | マルヤマン、「シーク・イン!」 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年4月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.05.01)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
- 十数年ぶりに豊平公園再訪(2022.4.16)(2022.04.17)
- 2022年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.04.02)
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 藤岡幸夫 著『音楽はお好きですか?』(敬文舎)(2021.01.12)
- 2020年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2020.12.01)
- 上西充子著『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)(2020.09.21)
- 映画”Toc Toc”(邦題:「OCD 〜メンタル・クリニックは大騒ぎ〜」)※OCD=TOC=強迫性障害(2020.08.26)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
- 浜崎英一 著『聖書のストーリーから見えてくるもの シリーズ マタイ』①②(2020.07.04)
- アーノンクール指揮ウィーン・フィル他による、ブラームスの「ドイツ・レクイエム」(2020.04.30)
- 新型コロナ・パンデミック下での復活祭~イエス様の苦しみと共に・・・(2020.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント