神のいつくしみの祈りの花束【自作曲】
今回は、「神のいつくしみの祈りの花束」という曲を紹介します。
もともとのテキストは、20世紀前半に生き、
21世紀初の聖人として認定された、
ポーランドの聖女、聖ファウスティナ(1905~1938)に、
イエス様が示された、という祈りの言葉です。
詳しくは、以下のサイトでどうぞ。
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/faustina02.html
ちなみに、下のイエス様の御絵は、
彼女に幻視で表われた姿を、画家が描いたものです。
世界中で愛されています。
テキストは以下のとおりです。
永遠の父よ、
私たちと全世界のすべての罪のあがないのために、
あなたの最愛の子、
私たちの主イエス・キリストのおん体とおん血、
ご霊魂と神性をみ前に捧げます
イエスの大いなる受難によって、
私たちと全世界にいつくしみを注いで下さい
聖なる神、
聖なる全能の神、
聖なる永遠の神よ、
私たちと全世界を憐れんで下さい
上記HPで紹介されているとおりに、
ロザリオを使って祈る(歌う)と、15分~20分くらいかかります。
(実際、一時期ずっと自作曲を使って、
毎朝歌いつつ祈っていたことがあります。)
「祈りの練習」にはなりますよ。
(「同じ祈りの言葉を繰り返す、というのは形式的だ」、
とプロテスタント的には批判できますが、
意外と形式的なものに、「魂」を注入できるものですよ。
すらすらと雄弁に祈ることができる人には不要ですが、
どう祈ったらいいのかわからない、祈る気力さえない、
という時こそ、「ロザリオの祈り」や、
「神のいつくしみの祈りの花束」のような祈りは力を発揮します。)
今回の楽譜は2種類用意しました。
「a」の方は、テキストを一塊として歌う場合、
「b」の方は、実際に歌いながら祈る場合です。
MIDIは、「a」のみを採用しました。
歌って祈る場合は、「b」の方に書いてあります。
詳細は、上記HPでご確認ください。
メロディ(midiファイル)と楽譜(PDFファイル)とは、
下記からダウンロード願います。もちろん無償です。
「20100305_chaplet_of_divine_mercy_a.MID」をダウンロード
「20100305_chaplet_of_divine_mercy_a.pdf」をダウンロード
「20100305_chaplet_of_divine_mercy_b.pdf」をダウンロード
ちなみに、「聖母マリアが○○に現われた」、とかの話はよく聞きますが、
意外と、「イエス様が○○に現われた」という話は聞きませんね。
(「イエス様が現われる=再臨」になりますので、そうなると、
「世の終わり」になってしまうからなのでしょうね・・・)
聖ファウスティナの幻視は、貴重な例外です。
« 塩の柱~過去に生きてはならない | トップページ | 辛そうで辛くない少し辛いラー油 »
「聖なる言葉」カテゴリの記事
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 2022年5月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.06.01)
- NHKEテレ・こころの時代~宗教・人生~「今 互いに抱き合うこと-コロナ禍に読む聖書-」(2020年7月12日放送)(2020.07.12)
- 小友聡著『NHKこころの時代~宗教・人生~それでも生きる 旧約聖書「コヘレトの言葉」』 (NHKシリーズ NHKこころの時代)(2020.07.05)
「自作曲・楽譜」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 「翔んで埼玉」化していく日本・・・(2020.04.28)
「カトリック的作品」カテゴリの記事
- Ave Maria(アヴェ・マリアの祈り2011年版)【編曲】(2014.11.14)
- 詩篇117(36)【自作曲】(2011.09.11)
- アヴェ・マリアの祈り(確定版)【自作曲】※附・「マリア」か「マリヤ」か?(2011.06.25)
- Ave Maria(ラテン語版)(2)【自作曲】(2011.02.24)
- あめのきさき(カトリック聖歌集322/621)※MIDI付(2011.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント