« 信仰のアスリートとして~フィリピ3章から【自作曲】 | トップページ | フジツボ熱中人 »

2010年2月19日 (金)

鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ

仕事で、道東方面に行ってきました。
弟子屈町から釧路市へ戻る途中、鶴居村に立ち寄る用事があり、
そのついでに、「鶴居・伊藤サンクチュアリ」に初めて行きました。
鶴居村には何十回も行ったことがありますが、
丹頂鶴を見る、といえば、道道53号線沿いの、鶴見台からばかりでした。
鶴居・伊藤サンクチュアリの名は知ってはいましたが、
行ったことはありませんでした。

当日は、雪が舞い降りる中、たくさんの丹頂鶴が、
そこに集っていました。
びっくりしたのは、丹頂鶴と一緒に、
エゾシカが数頭いたことでした。
丹頂鶴の優雅な姿は、何度見ても飽きません。
大変感動しました。

丹頂鶴を撮影するために、たくさんのカメラマンがいました。
ほとんどの人が、大きな望遠レンズ付のカメラを手にしていました。
ケイタイで撮っているのは、せいぜい私ぐらい・・・
下の写真は、私のケイタイで撮ったものです。
かなり拡大すると、エゾシカがいるのも見えるはずです。


20100219turuimura_tancho

ただ、これだとあまりよく見えませんよね。
「鶴居・伊藤サンクチュアリ」等で撮影された、丹頂鶴の優雅な姿を、
もっと美しい写真で楽しんでいただきたいと思い、
いくつかのサイトを紹介します。

・日本野鳥の会 鶴居・伊藤サンクチュアリ
http://www.wbsj.org/sanctuary/tsurui/index.html

・鶴居村HP~タンチョウ飛来状況
(冬に集まるタンチョウの様子を動画で楽しめます。)
http://www.vill.tsurui.lg.jp/tsurui/PD_Cont.nsf/0/A5A56446C8E17E434925764F004017A5?OpenDocument

・純白の瞬間~タンチョウギャラリー
http://www15.ocn.ne.jp/~tancho/

・保護区パトロール日記~強風のあと(2010年2月7日)
(丹頂鶴、エゾシカ、カメラマンの姿が撮影されています。)
http://yacho-hogoku.seesaa.net/upload/detail/image/B6AFC9F7A4CEA4A2A4C8-thumbnail2.jpg.html

写真や動画もいいですが、やはりこの目で見るのは格別ですよ。
次々と飛来する丹頂鶴、鳴き声、ダンス・・・
ぜひまた見てみたいものです。

« 信仰のアスリートとして~フィリピ3章から【自作曲】 | トップページ | フジツボ熱中人 »

旅行・地域」カテゴリの記事

季節の話題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ