冬期オリンピックのスキー競技
バンクーバーオリンピックを見ていると、
冬のスポーツは、かなり危険なものが多いのだなぁ・・・
と思わされます。
昨日見ていたのは、スキー・フリースタイルの「エアリアル」競技。
変形したU字型のジャンプ台を滑降して、空中に放り出される間、
いくつかの技を披露します。
テレビで見る限り、落下するときは、
あたかも小さい子が人形を放り投げた時のようにも見えます。
ジャンプする高さは、確か17mとか・・・
(正確でないかもしれません。あしからず・・・)
着地時の衝撃は、相当なものなのではないでしょうか?
中国の選手が、最高難易度の技に挑戦して、
残念ながら着地で失敗しましたが、
積極的な攻めの姿はすばらしいと思いました。
(余談ですが、昨日放送の「エンゼルバンク」というドラマ中で、
次のようなセリフがありました。
「成功の反対は何ですか?」という主人公からの問いに、
「失敗、でしょ?」と答えると、
「いいえ、何もしないことです。」と主人公が答えました。
何もしないで、「座して待つ」よりも、
「失敗してもいいから、あえて挑戦する」という姿勢の方がすばらしいですね。)
スキーのジャンプ競技。
これも怖い競技ですね。
私は「さっぽろ雪まつり」の際、
札幌・大倉山のジャンプ台の途中から、
トラックのタイヤチューブで滑り降りる、
というのに参加したことがあります。
ジャンプ台の途中ですから、50mぐらいの高さでしょうか。
そこから滑り降りるだけでも、
「二度とゴメンだ!」と思ったほどです。
まして、ジャンプ台の一番上からのところから、
スキー板で飛び降りるのは、
一般人からすると、狂気の沙汰です。
見るたびに、「よくあんなことできるなぁ・・・」と感心します。
スキー・モーグルにしても、
あるいはスーパー大回転などの滑降競技にしても、
なかなか危険な競技だらけなのだなぁ・・・とため息です。
エアリアルの写真が出ているサイトを紹介します。
http://homepage1.nifty.com/goh/sakusaku/1_1.htm
« 「最近の若者は・・・」は本当か? | トップページ | キム・ヨナ選手の金メダル »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 札幌国際スキー場で、2020-2021シーズン滑り納め?(2021.3.6)(2021.03.07)
- 格安のトマム1泊2日スキー旅行(2021年2月27日~28日)(2021.02.28)
- サッポロテイネで5時間滑ってみた(2021年1月9日)(2021.01.10)
- 新年初滑り2021~日帰りで札幌からトマムへ!(2021.01.02)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント