キリストの光、心に灯そう【自作詞・自作曲】
今回は、「キリストの光、心に灯そう」という作品を紹介します。
前回に引き続き、自作の詞への作曲です。
詞は以下のとおりです。
「キリストの光、心に灯そう」
キリストの光、心に灯そう
暗い世を照らすため 主は来られた
私の心から あなたの心へ
愛の光を灯し続けよう
私のために あなたのために
主は命を与えられた
キリストは貧しく生まれ、蔑まれ、
十字架で死なれ、よみがえられた
キリストは世の光、まことの光
世界のすべての人を照らす
この詞と曲は、確か、以前所属していた教会での、
イベント用にと作られたものですが、
結局、採用されることはありませんでした。
(それで、呼びかけるような感じの歌詞になっています。)
今回なぜこれを紹介しようと思ったか、というと、
朝起きたときに、頭の中に流れてきたメロディだったからです。
クリスマスの時に、多くの教会で、キャンドルサービスを行いますね。
1本のろうそくから、別のろうそくへ。
そして、そこにいる全員のろうそくへ、光は拡がっていきます。
そのように、「キリストの光」が、1人から1人へ、
1人でも多くの人に拡がっていけばいいな、という願いがこめられています。
「わたし(=イエス様)は世の光である。
わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、
命の光を持つ。」
(新約聖書 ヨハネによる福音書8:12新共同訳)
メロディ(midiファイル)と楽譜(PDFファイル)とは、
下記からダウンロード願います。もちろん無償です。
« わたし賛歌【自作詞・自作曲】 | トップページ | みことば殺「言」事件(マルコ4:19) »
「詩」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 令和版「君死にたまふことなかれ」学校で・・・~高校生による学校再開反対ストライキを支持!(2020.04.12)
- NHKEテレ・ららら♪クラシック「リヒャルト・シュトラウス“夕映えに”」(2019年11月8日放送)(2019.11.09)
- ドビュッシー:「牧神の午後への前奏曲」聴き比べ(2017.07.06)
- 【演奏会感想】第599回札幌交響楽団定期演奏会(2017年5月20日)〜ラトヴィア放送合唱団の天上の声!(2017.05.21)
「自作曲・楽譜」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 「翔んで埼玉」化していく日本・・・(2020.04.28)
- 主に感謝せよ(詩篇118:1)【自作曲】(2016.11.09)
- 主はわが巌、わがとりで(詩篇18:2,3,1)【自作曲】(2016.11.03)
- Ave Maria(アヴェ・マリアの祈り2011年版)【編曲】(2014.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント