クリスマスツリーと短冊
12月に入り、我が家にもついに、
クリスマスツリーがお目見えしました。
窓の外は全然クリスマスらしくないですが・・・
(と、夜に書きましたら、朝起きてみると、
外は銀世界でした・・・天気さん、ゴメンナサイ・・・)
クリスマスに、教会が支援しているあるボランティア団体で、
子ども向けのクリスマスイベントがあります。
私もスタッフの一員として関わっています。
そのプログラム中で、「短冊」を書いてクリスマスツリーに飾る企画があります。
子どもたちのさまざまな宗教的背景を考慮しつつも、
「祈り」とは何か、というのを、簡単に教えたいと思っていますので、
「祈り」の要素である、「感謝(今年のよかったこと)」と「願い(来年の希望)」を、
あたかも七夕のように、短冊に書いてもらって、
クリスマスツリーに飾る、というものです。
実際、クリスマスツリーには、プレゼントの宝箱の小さいものとか、
靴下などを飾ったりしますよね。
それなら、「祈り」を飾ってもよいのではないでしょうか。
私としては、その企画が成功することを願っています。
« 『のだめカンタービレ』最終巻 | トップページ | 見よ、わたしを救われる神(イザヤ12:2)【自作曲】 »
「季節の話題」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント