NHK「ためしてガッテン」~パックもちのつきたて再現法
今日放送のNHK「ためしてガッテン」では、
パックもちをつきたてのもちのようにする方法が紹介されていました。
私と妻は、番組でそれが紹介されると、
さっそくためしてみました。
(番組が終わる前から、とりかかりました。)
方法は簡単です。
以下は、番組HPからの引用です。
1.フライパンを予熱(うすく油をひき、強火約1分)
2.フライパンに、熱する方の面だけ水をつけたもちと、
湯(80℃以上)大さじ1を入れて、すぐふたをする。
3.30秒加熱して、火を消す。
4.余熱約7分で出来上がり。
(水蒸気を充満させているため、ふたを途中で開けないでください)
(番組HPでの詳しい紹介は、以下でご覧ください。)
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20091216
そしてさっそく、実際に食べてみました。
焼いたもちよりもおいしかったです!
(我が家では、ガスコンロに焼き網をおいて焼いて、
きなこをまぶして食べるのが一般的でした。)
これはおすすめです。
(ただし、焼いたもちの、皮がパリッとした感覚が好きならば、
おすすめできません。しかし、煮るよりもおいしいです。)
みなさんも、ぜひ一度試してみてはいかがですか?
« 国辱外交 | トップページ | 『君に届け』(マンガ/アニメ) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年11月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧~附:2022年11月19日~20日の小樽・ニセコ旅行の写真ベスト(2022.12.05)
- 2022年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.11.03)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ロイズ ローズガーデンあいの里へ行ってきました!(2022.07.03)(2022.07.03)
- 手宮公園の桜と花々(2022.4.30)(2022.04.30)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 1泊2日で空知、旭岳の旅(2021年8月2日、3日)1日目その2~空知を満喫!(2)(2021.08.07)
- 1泊2日で空知、旭岳の旅(2021年8月2日、3日)1日目その1~空知を満喫!(1)(2021.08.06)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 2022年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2023.01.12)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 2022年8月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.09.01)
- グリーグ:「ペール・ギュント」聴き比べ~第1組曲を中心に(2022.07.29)
- プリキュアシリーズ全話見終えて(2022.07.20)
「NHK」カテゴリの記事
- 2022年2月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.03.01)
- 映画「イーグル・ジャンプ」(原題:”Eddie the Eagle”)※2022年2月13日NHK総合で放送(2022.02.13)
- 道東旅行記2021年12月30日~2022年1月3日(帯広市、釧路市、鶴居村)(2022.01.05)
- 2021年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧 ※謹賀新年2022(2022.01.04)
- 大雪や 宴の後の 美しさ(2021年12月18日)(2021.12.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント