Ave Maria(ラテン語版、日本語版)【自作曲】
このブログも、記事数がついに200本目となりました。
まずは、神様に感謝です!
そして、読んでくださるみなさまにも感謝します。
200本目、ということで、いつもならとりあげない曲を紹介します。
今回は大盤振る舞いで、一挙4曲紹介します。
ラテン語の"Ave Maria"1曲と、日本語の「聖母マリアへの祈り」3曲です。
「聖母マリアへの祈り」は、以前は「天使祝詞」と呼ばれ、文語でしたが、
現在では口語体のものが使われています。
私は今年1月中旬から3月中旬にかけて、なぜか集中的に、
この「聖母マリアへの祈り」への作曲が与えられました。
(第8番から第40番まで、ほぼ2、3日に1曲のペースでした。)
現在、完成しているもので、40曲あります(※編曲を含みます。)。
「聖母マリアへの祈り」のシリーズは、
紹介するつもりがあまりなかったのですが
(聖母マリアをどういう存在ととらえるかが、
残念ながら、教会一致の妨げの大きな要因の一つになっているからです。)、
たまたま、前回の記事を書くために、いろいろな讃美歌集を調べていたところ、
国分友里恵・岩本正樹編「現代賛美歌Vol.1」という楽譜集の中に、
26番「恵まれた人マリア」という曲が入っているのを見つけました。
これは、カッチーニの有名な"Ave Maria"に新たに日本語の歌詞をつけたものです。
いかにもプロテスタント、という人たちが、聖母マリアをたたえているなら、
私も思い切ってやってみよう、自分の曲を紹介してみよう、
という気になりました。
(いわゆる「カミングアウト」ですね・・・)
まず、ラテン語版の"Ave Maria"から。
ちょうど、昨年の12月11日に与えられたものです。
ヨーロッパ的なイメージで、古くから存在しているような感じさえあります。
明るくやさしくやわらかな曲調で、女声向きです。
ラテン語版への作曲は、現在までに2曲与えられています。
続いて、日本語版です。
全40曲あるうち、今回は、オリジナル1曲と、
西洋の曲の編曲版1曲と、日本の旋律の編曲版1曲を紹介します。
楽譜のタイトルには「ロザリオ」とつけています。
日本語版への作曲がたくさんあるので、
1曲1曲が、ちょうどロザリオの珠みたいなものかな、
と思って、タイトルを統一しています。
栄えある最初の曲(「ロザリオ(01)」)は、
一時代前の少女向けアニメの主題歌みたいなイメージの曲です。
かわいらしさとやさしさ、愛があふれている、そんな感じの曲です。
「ロザリオ(05)」は、ショパンの夜想曲(ノクターン)№2に、
祈りの言葉をつけたものです。
西洋の曲の編曲の代表としてあげました。
なお、西洋の曲を編曲したものとしては、その他に、
ベートーヴェンの「第9」の有名なメロディと、
ブラームスの「子守唄」の替え歌があります。
さらには、有名な「星に願いを」の替え歌もあります。
「ロザリオ(35)」は、「さくらさくら」に祈りの言葉をつけたものです。
日本の曲を編曲したものの代表としてあげました。
なお、日本の曲を編曲したものとしては、この他に、
「浜辺の歌」、「早春賦」、そして「瀬戸の花嫁」の替え歌があります。
メロディ(midiファイル)と楽譜(PDFファイル)とは、
下記からダウンロード願います。もちろん無償です。
「20091211_ave_maria_in_latin_no01.MID」をダウンロード
「20091211_ave_maria_in_latin_no01.pdf」をダウンロード
「20091211_ave_maria_in_japanese_no01.MID」をダウンロード
「20091211_ave_maria_in_japanese_no01.pdf」をダウンロード
「20091211_ave_maria_in_japanese_no05_by_chopin_nocturne_no02.MID」をダウンロード
「20091211_ave_maria_in_japanese_no05_by_chopin_nocturne_no02.pdf」をダウンロード
「20091211_ave_maria_in_japanese_no35_sakurasakura.MID」をダウンロード
「20091211_ave_maria_in_japanese_no35_sakurasakura.pdf」をダウンロード
« 新聖歌・讃美歌21のクリスマス讃美歌 | トップページ | 起きよ、光を放て!(イザヤ60:1~2)【自作曲】 »
「自作曲・楽譜」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 「翔んで埼玉」化していく日本・・・(2020.04.28)
「カトリック的作品」カテゴリの記事
- Ave Maria(アヴェ・マリアの祈り2011年版)【編曲】(2014.11.14)
- 詩篇117(36)【自作曲】(2011.09.11)
- アヴェ・マリアの祈り(確定版)【自作曲】※附・「マリア」か「マリヤ」か?(2011.06.25)
- Ave Maria(ラテン語版)(2)【自作曲】(2011.02.24)
- あめのきさき(カトリック聖歌集322/621)※MIDI付(2011.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント