だれでもキリストのうちにあるなら(Ⅱコリント5:17)【自作曲】
「使徒パウロ関連作品シリーズ」第4弾です。
今回のタイトルは、「だれでもキリストのうちにあるなら」です。
テキストは、新約聖書 コリント人への手紙Ⅱ5:17新改訳です。
参考までに、新改訳と新共同訳のテキストを併記します。
(新改訳)
「だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。
古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。」
(新共同訳)
「だから、キリストと結ばれる人はだれでも、新しく創造された者なのです。
古いものは過ぎ去り、新しいものが生じた。」
この2つの訳を比較すると、1行目は、どちらかというと新共同訳の方が好きです。
「キリストのうちにある」よりも、「キリストと結ばれる」の方が、
関係性をより明確にしています。
「結ばれる」は、キリストとの愛の絆を連想させます。
2行目は、断然新改訳の方がすばらしいです。
「見よ、すべてが新しくなりました。」!!!
新生のよろこびと感動が伝わる訳ですね。
キリストと結ばれるなら、過去は過ぎ去ったのです。
このテキストへの作曲は、現在までに、この曲を含めて6曲与えられています。
その中でも、一番好きなのが、この曲です。
テキスト・楽譜と、メロディは、下記からダウンロード願います。
« 愛(Ⅰコリント13章)【自作曲】 | トップページ | 生きているのは(ガラテヤ2:20)【自作曲】 »
「自作曲・楽譜」カテゴリの記事
- noteに投稿しました~「Serenity Prayer(平安の祈り)」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.06.10)
- noteに投稿しました~「あしあと」(自作曲)のX投稿と楽譜(2024.05.13)
- noteに投稿しました~「詩篇100(自作曲)」のX投稿と楽譜(2024.05.11)
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 「翔んで埼玉」化していく日本・・・(2020.04.28)
「新約の歌」カテゴリの記事
- 聖霊を受けなさい(ヨハネ20:22)【自作曲】(2011.06.12)
- イエス・キリストは昨日も今日も永遠までも變り給ふことなし(ヘブル13:8)【自作曲】(2011.04.21)
- ダビデの子にホサナ!(マタイ21:9)【自作曲】(2011.04.19)
- いと高きところにホサナ!(マルコ11:9~10)【自作曲】(2011.04.18)
- 時は満ち、神の国は近づいた/時は満てり(マルコ1:15)【自作曲】(2011.03.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント