« 映画『きみに読む物語』 | トップページ | NHK語学番組 »

2009年10月 9日 (金)

Agnus Dei(平和の賛歌)【編曲】

今回紹介する曲は、
ホルスト組曲『惑星』の中の超有名曲
木星」(ジュピター)を編曲したものです。

たしか、平原綾香さんの「♪Jupiter」が大ヒットしていた頃に、
与えられたもの、と記憶しています。
平原綾香さんの「♪Jupiter」、結構好きです。
歌詞がすばらしいですね。
ちなみに、平原綾香さんの曲で一番好きなのは、
「♪明日」です。ちょっと暗いですが・・・
あと、久石譲さんとのコラボ曲である、
「♪いのちの名前」もすばらしいです。
元々は映画「千と千尋の神隠し」の曲ですが、
平原綾香さんが歌い、伴奏がピアノソロだけになったことにより、
新たな印象を持つ曲となりました。)

先日、毎回必ず見ているTV番組の一つ、
名曲探偵アマデウス」(NHKBS2、NHKBShi、NHK総合)で、
ホルストの「惑星」が取り上げられていました。
その中で、ある指揮者が、この曲について、
「テーマは、『Life is beautiful』なんだ。」と語るところが印象的でした。

さて、作品説明に戻ります。
テキストは、カトリックのミサで使われる、
「平和の賛歌」です。

編曲上、工夫したところは、
原曲では、旋律が繰り返されるたびに、
1オクターブ上がって提示されます。
3回目に旋律が提示されるときには、
最初の音から2オクターブも高くなっています。
そうすると、まともにやれば、歌うことが非常に困難になります。
そこで、1回目と2回目を同じものとし、
3回目で、1オクターブ上げることにしました。
あと、最後の終わり方も、工夫しました。

ホルストの「惑星」は、クラシックを聴き始めた当初から、
とても好きな曲の一つです。
(といっても、全曲必ず通して聴くのではなく、
たいていは、抜粋で聴いています。
聴くのは、「火星」、「金星」、「木星」、「海王星」だけです。)

ある解説書によると、この「木星」の主題は、
「愛」である、とのことです。
そういう意味で(ちょっと我田引水的ですが・・・)、
神様への愛、神様からの愛を表明する、
「平和の賛歌」を歌うのにぴったりでは、と考えています。

メロディ(midiファイル)と楽譜(PDFファイル)とは、
下記からダウンロード願います。もちろん無償です。

「20091009_agnus_dei_arranged_from_jupiter_by_holst.MID」をダウンロード

「20091009_agnus_dei_arranged_from_jupiter_by_holst.pdf」をダウンロード

なお、「名曲探偵アマデウス」の番組HPは、以下のとおりです。
http://www.nhk.or.jp/amadeus/

ホルストの「惑星」のCDで、私が持っているのは、以下のものです。

ホルスト:組曲「惑星」、エルガー:エニグマ変奏曲



ホルスト:組曲「惑星」、エルガー:エニグマ変奏曲


アーティスト:ボールト(エイドリアン),ジェフリー・ミッチェル合唱団




ホルスト:組曲「惑星」、エルガー:エニグマ変奏曲

« 映画『きみに読む物語』 | トップページ | NHK語学番組 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

自作曲・楽譜」カテゴリの記事

カトリック的作品」カテゴリの記事

NHK」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ