詩篇131(01)【自作曲】
「都に上る歌」シリーズ、今回は、
詩篇131への曲を紹介します。
テキストは、旧約聖書 詩編131全部(新共同訳)です。
短いので、お読みください。
詩篇131へは、現在までに3曲与えられています。
内訳は、新共同訳1、カトリック訳2です。
この曲の途中で、ニ長調から、いきなり変ロ長調に転調するところがあります。
この、変ロ長調の部分は、
「母の胸にいる」という言葉から連想して、
心臓の鼓動を思い浮かべながら聞いてくださると幸いです。
詩篇130で深淵をさまよったあとに、
どうしてこの詩篇131があるのか、
はっきりとした意味はわかりませんが、
おそらく、「深淵を見たからこそ、思い上がるな」ということなのでしょうね。
「主はその腕で力を振るい、
思い上がる者を打ち散らし、
権力ある者をその座から引き降ろし、
身分の低い者を高く上げ、
飢えた人を良い物で満たし、
富める者を空腹のまま追い返されます。」
(新約聖書 ルカによる福音書1:51~53新共同訳)
「心の貧しい者は、幸いである、
天の国はその人たちのものである。」
(新約聖書 マタイによる福音書5:3新共同訳)
テキスト・楽譜と、メロディは、下記からダウンロード願います。
« みことば天国(旧約編) | トップページ | 主の祈り(その10・最終回)「わたしたちを誘惑におちいらせず・・・」 »
「自作曲・楽譜」カテゴリの記事
- 2022年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2022.10.03)
- 「翔んで埼玉」化していく日本・・・(2020.04.28)
- 主に感謝せよ(詩篇118:1)【自作曲】(2016.11.09)
- 主はわが巌、わがとりで(詩篇18:2,3,1)【自作曲】(2016.11.03)
- Ave Maria(アヴェ・マリアの祈り2011年版)【編曲】(2014.11.14)
「詩篇(詩篇117以外)」カテゴリの記事
- 主に感謝せよ(詩篇118:1)【自作曲】(2016.11.09)
- 主はわが巌、わがとりで(詩篇18:2,3,1)【自作曲】(2016.11.03)
- あなたは私をいやされました(詩篇30:2,4,5)【自作曲】(2014.03.17)
- 詩篇93(1)【自作曲】(2012.04.29)
- きょうこそ、神が造られた日(3)(詩編118:24~29)【自作曲】~2012年復活祭によせて(2012.04.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント