« 天国を音楽にたとえると | トップページ | ヤベツの祈り(01)(歴代誌Ⅰ4:10)【自作曲】 »

2009年7月17日 (金)

ビューティフル・ネーム?

私の幼少期に、『♪ビューティフル・ネーム』という曲がヒットしていました。
(参考までに、以下のサイトで歌詞を掲載しています。)
http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/beautiful_name.htm

歌詞の引用は省略しますが、今聞いても、名曲だと思います。

昨日の夕方、ニュース番組を見ていたら、
「子どもの名前のつけ方」に関する議論を報道していました。

ここで、ちょっとクイズです。
その番組にでていた、難しい読みの名前です。
1.「天使」→①「みつかい」②「エンジェル」③「ミカエル」
2.「光宙」→①「コスモ」②「ピカチュウ」③「みつお」
答えは、一番下に書いてあります。

私が知っている例では、「大海」と書いて、
「メーア」という子がいました。
どうして「大海」で「メーア」なのかというと、
ドイツ語で、「大海」は、Meer(カタカナで表せば、「メーア」)だ、
とのことでした。
(確かその子が5、6歳の時に知りましたので、
今はたぶん、成人式を迎える頃でしょう・・・)
あと、聖書の人名を無理やり漢字にしているのもありました。
(「ギデオン」とか、「ヨシュア」とか・・・その漢字はもう忘れました。)

かつて、10年くらい前に、
子どもに「悪魔」と命名しようとした親のことが話題になっていました。
さすがにその例は極端な話ですが、アニメに出てくる名前とか、
絶対に読みようのない名前が増えてきているのも事実ですね。

子どもにつけた名前、というのは、一生、その子についてまわります。
あまりにもひどい名前は、子どもへの虐待ではないか、
とさえ、私は思います。
子どもが将来いじめられる確立が高くなるからです。
(もちろん、全部が全部そうであるとは限りませんが・・・)

ペットに名前をつけるのと、子どもに名前をつけるのでは、
意味あいがまったく違います。
私は、命名をある程度制限する、というのには反対ですが、
しかし、同時に良識を持ってほしいと願っています。
一人ひとりのこどもが、『♪ビューティフル・ネーム』となるよう・・・

ところで、よく考えてみると、
聖書の中で、結構ひどい名前をつけられた人が何人もいますね。
少し列挙してみますと、
「ロ・ルハマ(憐れまれぬ者)」(旧約聖書 ホセア書1:6)
「ロ・アンミ(わが民でない者)」(同上 1:9)
「マヘル・シャラル・ハシュ・バズ(分捕りは早く、略奪は速やかに来る)」
(旧約聖書 イザヤ書8:1~3)
これは、父親が預言者であったため、象徴的な名前ですね。
あと、イスラエルの12部族のもとになった、
ヤコブの息子たちのネーミングが、創世記30章に書かれています。
これは、その母親たちの悲痛な願いの反映ともいえます。

今回特にとりあげたいのは、「悲しみ」という名前をつけられた人についてです。
日本人で、「悲しみ」なんて名前をつけられたら、その子はどうなるでしょうか?
下手をすれば、名前故に、自殺するかもしれませんね・・・
よくこんな名前をつけたものだと思いますが・・・
その人の名は、聖書では、「ヤベツ」といいます。
歴代誌(上・Ⅰ)4:9~10に出てきます。
(※「上」は新共同訳、「Ⅰ」は新改訳です。)
歴代誌(上・Ⅰ)の1~9章は、カタカナ人名の羅列が多く、
読みすごされがちですが、
実は意外な宝が眠っているのです。
特に、先ほどのヤベツの記事がそうです。
2002年頃、ブルース・ウィルキンソン牧師による、
『ヤベツの祈り』(いのちのことば社)という本が、
日本のキリスト教界でも大ヒットとなりました。
(私も読みました。なかなかいい本です。現在でも売っています。
平野耕一牧師の『ヤベツの祈り』(プリズム社)もすばらしい本です。)
その本に紹介されている、「ヤベツの祈り」を毎日祈ることで、
大きく信仰生活が変わったという人、
あるいは、教会が霊的に変えられた、というが多くあるそうです。

「ヤベツはイスラエルの神に呼ばわって言った。
『私を大いに祝福し、私の地境を広げてくださいますように。
御手が私とともにあり、わざわいから遠ざけて
私が苦しむことのないようにしてくださいますように。』
そこで神は彼の願ったことをかなえられた。」
(旧約聖書 歴代誌Ⅰ4:10新改訳)

生い立ちや名前で、ヤベツは大きなハンデを負っていたと予測できます。
しかし、彼が神様に信頼したとき、
神様はそのマイナスをも乗り越える大きな祝福を彼に与えてくださいました。

「苦難のはざまから主を呼び求めると
主は答えてわたしを解き放たれた。
主はわたしの味方、わたしは誰を恐れよう。
人間がわたしに何をなしえよう。
主はわたしの味方、助けとなって
わたしを憎む者らを支配させてくださる。
人間に頼らず、主を避けどころとしよう。」
(旧約聖書 詩編118:5~8新共同訳)

皆さんに神様の祝福が豊かにありますように!

(クイズの答え・・・1.→③ 2.→②)

« 天国を音楽にたとえると | トップページ | ヤベツの祈り(01)(歴代誌Ⅰ4:10)【自作曲】 »

聖なる言葉」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ