« ユダへの言葉 | トップページ | 書評:福田勤著『イエス・キリスト 人生に奇跡を起こす言葉』 »

2009年6月26日 (金)

書評:北森嘉蔵著『聖書の読み方』

聖書の読み方 (講談社学術文庫)


買ったきっかけ:
高校生の時に、何度も読んだことがありますが、既に手元にはありません。
今回、人にすすめるためと、自分が改めて再学習するために買ってみました。

感想:
聖書「についての」本を読むことから、聖書「そのもの」を読むために最適な、聖書入門書です。
非常に適切な、聖書を読むコツが平易に書かれてあります。
おすすめは、「Ⅰ 聖書をどう読むか」のところです。ここだけでも、何度も繰り返して読むのをおすすめします。
講談社現代新書の時から比べると、値上がりしてしまったことは残念ですが、名著が読まれ続けていることは何よりです。



おすすめポイント:
聖書そのものを読む入門書としても、北森神学の入門書としてもおすすめです。
また、「大文字版」なので、読みやすいです。


聖書の読み方 (講談社学術文庫)


著者:北森 嘉蔵




聖書の読み方 (講談社学術文庫)

« ユダへの言葉 | トップページ | 書評:福田勤著『イエス・キリスト 人生に奇跡を起こす言葉』 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー

にほんブログ村

  • クラシックCD鑑賞
  • にほんブログ村
無料ブログはココログ