小学校の卒業式今昔雑感~ゴスロリで卒業式?
3月といえば卒業式シーズンですね。
高校、中学の卒業式が終わり、
ここ数日間で、小学校の卒業式もピークを迎えましたね。
私の時代の小学校の卒業式といえば、
進学する中学校の制服を着て、厳かな気持ちで迎えたものです。
最近では、テレビニュースを見ると、大学の卒業式みたいに、
男女とも袴を着てくる子も増えているようですね。
そんなに見苦しいものではありませんので、
これは容認できます。
(経済的な格差を見せつける、と言う意味では、
教育上配慮が必要かもしれませんね・・・)
ところで先日、音楽関係のブログを読んでいると、仰天しました・・・
なんと、ゴスロリ服で卒業式に出た子を見たそうです!
⇒【私のシューベルティアーデ・156】
シューベルト/ピアノ作品集 -3 ~ イリーナ・メジューエワ(P)
(ブログ名:Langsamer Satz)
そのブログ著者が娘さんの卒業式に行ったら、そういう子がいたそうです。
(引用)
しかし、ある親子だけは違っていました。(断じて私たち親子ではない)娘さんはバリバリのゴスロリ・ファッション、そしてお母さんは超ミニスカート。その娘さんが入場して来た時は、思わず会場がざわめいたくらい。
私も目を疑ってしまいました。私は心の中で叫びました。彼女らが目立ちたいという気持ちは分かるのです。他人の注目を一身に浴び、称賛されたい、その気持ちは分かる。でも、なんでその服なの?なんでその色に、そのフリフリなの?と。そう、その服のセンスに同意しかねたのです。
(引用終)
※著者は非難して書いているわけではありません、念のため・・・
今までは、卒業式の服と言えば、ある種の暗黙の了解があったと思いますが、
やはり明文化する必要があるのかもしれませんね・・・
ところで余談ですが、どうして小学生は制服がなくて、
中学生から制服があるのでしょうか?
むしろ、小学生こそ、制服を着た方がいいのでは、と考えます。
生活保護世帯が増えている中、経済的に苦しいので、
何日も同じ服を着ている子がいますが、
差別やいじめにつながりかねないのでは、と危惧します。
制服なら、そういう格差があまりバレないように思いますが・・・
« 2012年3月のNHKBSプレミアム「クラシック倶楽部」から~タリス・スコラーズ、ユリアンナ・アヴデーエワ、デニス・コジュヒン、リーズ・ドゥ・ラ・サール・・・ | トップページ | NHK・歴史秘話ヒストリア「上杉鷹山 天災と戦う なせばなる!奇跡の復興物語」(2012年3月21日放送) »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- NHK総合・土曜ドラマ やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる 第1話(2018年4月21日放送)〜学校を「治外法権」にしてはいけない!(2018.04.21)
- 映画「シェルブールの雨傘」(Les Parapluies de Cherbourg)(2018.04.03)
- 2018年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2018.04.02)
- 映画「バラバ」(原題:Barabbas)(2018.03.28)
- CD 山田姉妹「ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ」(2018.03.19)
「季節の話題」カテゴリの記事
- 「死んだままのキリスト」か、「復活のキリスト」か?〜2018年復活祭の日に・・・(2018.04.01)
- 聖金曜日にマタイ受難曲を・・・(2018.3.30)(2018.03.31)
- BS朝日・題名のない音楽会「卒業ソングを深く知る音楽会」(2018年3月4日放送)〜「心の瞳」って名曲!(2018.03.04)
- 第7回真駒内花火大会(2017年7月8日)〜ついに有料観覧席で観ました!(2017.07.09)
- 秋の名曲~ブラームスの諸作品(2009.10.22)
「教育」カテゴリの記事
- NHK総合・土曜ドラマ やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる 第1話(2018年4月21日放送)〜学校を「治外法権」にしてはいけない!(2018.04.21)
- 2018年3月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2018.04.02)
- 2017年12月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2018.01.05)
- 2017年10月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2017.11.01)
- 2017年9月のページビュー(PV)数ベスト10記事一覧(2017.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント