映画「ナイトミュージアム2」(原題:Night at the Museum: Battle of the Smithsonian)~教養あるドタバタ喜劇
映画「ナイトミュージアム2」が、2012年2月3日に日本テレビ系で放映されていました。
この映画、以前DVDレンタルで観たことがありますが、
何回観ても楽しい作品です。
前作の舞台はアメリカ自然史博物館で、
この作品はスミソニアン博物館が舞台です。
博物館の展示品が動く、という仕掛けだけでも面白いものですが、
「世界征服」とか一夜限りの淡い恋とかが絡むとますます楽しいものでした。
この作品、単なるドタバタと特撮のカタマリではなく、
歴史や芸術を知っていると、いっそう楽しいものになります。
いわば、「教養あるどたばた喜劇」といったところでしょうか。
ロダンの「考える人」が動いたり、絵や写真の中に入っていったりするシーンが、
美術好きの私にとっては面白かったです。
エイミー・アダムス演じるアメリア・イアハートは、
日本ではあまりなじみがないですが、
アメリカではとても有名な人なんですね。
リンドバーグに続き、女性として初めて大西洋横断を成し遂げた偉人です。
アメリア・イアハートの伝記映画まで作られているほどです。
⇒「アメリア 永遠の翼」(ヒラリー・スワンクがアメリアを演じています。)
アメリア 永遠の翼
アメリア・イヤハート―それでも空を飛びたかった女性
(愛と勇気をあたえた人びと) [単行本]
エイミー・アダムス演じるアメリア・イアハートは、
映画「魔法にかけられて」のお姫様役に次ぐキュートな役柄ですね。
魔法にかけられて
この映画では、ダースベイダーや「セサミストリート」のオスカーが出てきたりと、
「小ネタ」が満載です。
アル・カポネ(白黒!)とナポレオンとイワン雷帝、誰が「ボス」か?とか・・・
リクツ抜きで楽しめる作品です。
ちなみにいまだに私は「ナイトミュージアム」(前作)を観ていませんが(2012年2月4日現在)、
前作を観ていなくても十分に楽しめます。
ナイトミュージアム2DVD
ナイトミュージアム2 Blu-ray
前作
ナイトミュージアム DVD
ナイトミュージアム Blu-ray
« NHKBSプレミアム「名曲探偵アマデウス」・ワーグナー「ジークフリート牧歌」 | トップページ | 映画「ドッジボール」~小学校で習ったドッジボールとは違うけど・・・ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK総合・土曜ドラマ やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる 第1話(2018年4月21日放送)〜学校を「治外法権」にしてはいけない!(2018.04.21)
- 映画「シェルブールの雨傘」(Les Parapluies de Cherbourg)(2018.04.03)
- 映画「バラバ」(原題:Barabbas)(2018.03.28)
- フランクの交響曲ニ短調~ラテン的演奏とドイツ的演奏、どちらがいいか?(2011.10.16)
- 題名のない音楽会「調性ってなに?名曲百選(12)フランク「交響曲ニ短調」(2011年9月18日放送)(2011.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント